お知らせ
支部新年会のご案内
恒例の四国支部新年会(徳島担当)を開催します。
日時 令和2年1月11日(土) 18時から
会場 宿毛リゾート椰子の湯(旧国民宿舎椰子)
宿毛市大島 電話0880-65-8186
会費 宴会 6,000円(皿鉢料理・飲み代込み)
宿泊 8,000円程度(朝食付き)
出席人数、宿泊者数を11月20日までに事務局加藤まで連絡願います。
武者泊での春季大会の結果
6月3日(日)快晴の下、穏やかな武者泊の磯で恒例の春季大会を開催しました。
全磯連四国支部会員24人と一般参加11人の計35人が参加しました。
抽選でペアーと渡船を決め、あづまや渡船と山洋渡船で渡礁。
底物、上物の大物を狙って釣果を競い、イシダイ、メジナ、他魚の3部門すべてで釣果があり、入賞者の表彰式を執り行い釣大会を終えました。皆様お疲れさまでした。
イシダイの部
優勝 杉坂公夫(広島離島会) 52.8Cm 2,925g
2位 加藤公一(徳島離島会) 49.0Cm 2,100g
3位 輝本善文(広島石鯛クラブ)43.0Cm 1,465g
メジナの部
優勝 武澤友三(夢釣会) 47.3Cm 1,665g
2位 辻 健三(一般) 47.0Cm 1,600g
3位 山中誠一(高知煌釣会) 42.6Cm 1,290g
他魚の部
優勝 菊池秀樹(香川遊魚会)ヒラスズキ 55.0Cm 1,720g
2位 樋口和彦(高知荒磯クラブ)アオブダイ 54.5Cm 3,810g
3位 三笠真嗣(一般)キバンドウ 53.7Cm 2,825g
平成30年度全磯連四国支部春季大会のご案内
6月3日(日)武者泊で開催。会員はもとより、一般の人々の参加も大歓迎です。
第51回全国支部連合研修会開催 №2
4日は四国屈指の釣り場である愛南町武者泊の磯で釣り大会。午前3時半に福浦港に集合。受付を済ませエサ、弁当を受け取り、5隻の渡船に乗り込み4時30分に出船。
前日にくじ引きで決まった磯に順次上がって釣り開始。最高の天気に恵まれ、釣果が期待されます。
12時半には撤収し、13時ごろから帰港した船から順に検量を開始。
イシダイは50Cmオーバー、メジナも40Cmオーバーが出てまずまずの釣果。他魚の部はアオブダイ、レディースも釣果がありすべての賞の受賞者が揃うことになった。
検量を終えホテルで表彰式。食事しながらにぎやかな表彰式が行われました。
表彰式を終え、研修会の全日程が無事に終了。岡田支部長からの講評で幕を閉じました。
全国から参加をいただき、皆様のご支援ご協力のおかげで無事に研修会を行うことができました。ありがとうございました。
来年の伊豆下田での「第52回全国支部連合研修会」でお会いしましょう。
第51回全国支部連合研修会開催 №1
6月3日・4日に愛媛県南宇和郡愛南町で第51回支部連合研修会を開催しました。参加9支部、参加会員数90名。全磯連中山会長はじめ全国から磯釣師が勢揃いしました。
3日はホテルサンパールで懇親会。地元愛南町長さんはじめ来賓の方々に臨席いただき、100名近い宴会は、郷土芸能を鑑賞しながら大いに盛り上がり、にぎやかに、和やかに宴が続きました。
中山章全磯連会長
愛南町長 清水雅文様
郷土芸能「舟唄」
各支部紹介、地元イメージキャラクター「なーしくん」からおみやげプレゼント。そしてお楽しみ抽選会などで盛り上がりました。
東日本支部
関東支部
神奈川県支部
静岡県支部
中部支部
大阪支部
山陰支部
西九州支部
四国支部
最後に来年の研修会を担当する神奈川県支部の伊藤暢彦副支部長から「伊豆下田」へのご案内があり、懇親会を終えました。
神奈川県支部 伊藤暢彦副支部長